神奈川県川崎市幸区/東京都大田区
オンラインで全国へ
\赤ちゃんの心と体の発達のお手伝い/
2人きりの時間が楽しくなる
ベビーマッサージ講師
7才、4才のママ
元保育士のくらたみゆきです。
「赤ちゃんだから」は卒業!大切にしたい小さなやり取り
赤ちゃんとの日々は
写真や動画でたくさん残しておきたいもの。
私も子どもが小さい頃
ふとした瞬間をカメラに収めたくて
よく写真を撮っていました。
ところが、ある日
子どもから「写真撮らないで」と
言われてしまったことがありました。
それは決まって
私が声をかけずに勝手に写真を
撮ろうとした時だったんです。
「赤ちゃんだから」「子どもだから」と思って
つい声をかけずに
お世話をしてしまうことは
どんなママにも
あることだと思います。
おむつ替えや抱っこ
そしてベビーマッサージも同じです。
でも、ほんのひと言
「写真撮ってもいいかな?」
「マッサージしてもいいかな?」
と声をかけるだけで
赤ちゃんや子どもにとっては
とても大きな意味を持ちます。
たとえば声をかけることで
赤ちゃんは心の準備をすることができます。
そして「自分が大切にされている」
という安心感を感じるんです。
この小さなやり取りが積み重なることで
子どもたちは自然と
「自分を大切にする感覚」を
育んでいきます。
さらに
許可なく写真を撮られたり
触れられたりすることに対して
「嫌だ」と伝えられる感覚を育むことは
将来的には犯罪防止にもつながる
大切な一歩になります。
だからこそ
私はベビーマッサージレッスンで
「先に声をかけること」を
とても大切にしています。
赤ちゃんに「マッサージしてもいいかな?」と
話しかけてからスタートすることで
赤ちゃんも安心してマッサージを
受けることができ
親子の時間がもっと楽しく
温かいものになるんです。
赤ちゃんとの生活は
時に思い通りにいかず忙しさで
心がいっぱいになることもあります。
でも、声をかけることを意識してみると
赤ちゃんがほっとリラックスする様子や
ママとの信頼関係が深まる瞬間を
感じられるようになります。
毎日がんばっているママだからこそ
少しの工夫で心が軽くなり
赤ちゃんとの時間が
もっと楽しくなるお手伝いが
できればと思っています。
ベビーマッサージを通じて
赤ちゃんとママの笑顔を増やす
お手伝いをしています。
そんなベビーマッサージレッスンはこちら↓
あなたと赤ちゃんの特別な時間を
私も一緒に楽しみたいと思っています。
最後までお読みいただきありがとうございました。